top of page

みどりネットKotoの活動

現在、私たちは、江東区内の企業、マンション、町会など、

まちの中の各所でコミュニティーガーデンを広めています。

​その数82ヶ所。100ヶ所のガーデン設立を目標に活動しています。

​目的

☑︎花とみどりで街づくりを推進し、地域社会に貢献することを目的とする。​​

​☑︎まちなかにおいてガーデン活動を通じて環境美化、安心安全、地域のコミュニケーションを深め、参加者一人一人の健康と地域の地域課題の解決につながるコミュニティガーデンを広め、継続していくためのサポートを行う。

事業内容

私たちはさまざまな活動をしています。

383092652_694229982737839_1009121464551763595_n.jpg

みどりネットkoto

私たちは、東京江東区で

みどりに親しむ活動を広げ支援するボランティア団体です。

Unknown.jpeg

活動支援委託

江東区役所からのコミュニティガーデン活動支援委託を行っています。

ポットで苗

花苗基金募集中!

企業様からの寄付金を花苗基金として活動支援しています。

オーダーメイドのフラワーアレンジメント

みどりに親しむイベント企画・運営

江東区民まつりや地元イベントにて、種まき体験や木のクラフト体験を企画運営しています。

企業様からの寄付金を花苗基金として活動支援しています

NECソリューションイノベータ様から18年間で100万円以上のご寄付をいただきました。

のべ〇〇団体が活用させていただいています。

寄付金は随時募集しています。お問い合わせはこちらまで!

みどりに親しむ体験を企画運営しています

江東区民まつりにて、種まき体験や木のクラフトなどを企画運営。

11月に行われる東陽グリーンフェスタでは運営にも関わり、さまざまな体験を提供しています。

江東区役所からの「コミュニティガーデン活動支援委託」

目的

​本委託は江東区みどりのボランティア活動支援事業の一つであるコミュニティガーデン活動の普及、活性化を目的とし、既存活動団体のフォローや新規に活動を始めるきっかけづくりとなる業務を実施するものである。

業務内容

(1)コミュニティガーデン活動団体フォローアップ支援

(2)コミュニティガーデン活動団体へのアドバイザー支援

(3)コミュニティガーデン交流会

(4)コミュニティガーデン通信の発行

(5)花壇ボランティア講座の運営

​(6)コミュニティガーデン活動マップの制作

​会報誌「みどらん」発行

​「みどらん」毎年1月、7月発行。 「みどらんミニ」3、5、9、11月発行。

過去のみどらんはこちらよりご覧いただけます。

​組織について

<活動年表>

19××年

みどりの委員制度 スタート

1998年

江東区コミュニティガーデンの誕生

2004年

花壇ボランティア講座

「清澄白河花壇の会」へ

2007年

江東区CIGビジョン策定

2012年

亀戸7丁目南公園の取り組み「亀七南ガーデンクラブ」

2013年

グッドデザイン賞ベスト100受賞

東京都初官民共同のコミュニティガーデンとして受賞

2016年

江東区協働事業として採択(34ヶ所)

2017年

コミュニティガーデン活動支援委託 スタート

2020年

東京花と緑のおもてなし講座開催

2030年

江東区内のコミュニティガーデン100ヶ所達成!

​会員について

会長:美濃又 哲男

副会長:東方 陽子

役員:永井 薫子・井本 和歌子・中村 聖子・小山 淳

​年会費:1,000円

6ac51291-bf6f-42cd-9203-715c40ade773.jpeg

コミュニティガーデンマップ

​現在江東区内にある82ヶ所のコミュニティーガーデンです。

参加者も随時募集中!お気軽にご相談ください。

\ 情報発信中  /

​みどりネットKoto

〒135-0003 東京都江東区猿江1−32
Tel.03-3846-8995 midorinet.koto@gmail.com

  • YouTube
  • Instagram
  • Facebook

Copyright © 2025 みどりネットKoto All rights Reserved

bottom of page